CROSS TALK
先輩×後輩
人の心を、誰より想う。
新卒入社 2年目 R.I & M.F
新卒入社 3年目 M.M
キャリア入社 7年目 E.Y
ディストリクトマネジャーMEGUMI KIYOOKA
TENAアドバイザーSHINPEI ABE
営業職を経て、2006年に入社。2013年にディストリクトマネジャー(DM)として、北海道チームを管理しながら、同エリアでお客様を担当。
医療機器メーカー営業などを経て、2017年に入社。北日本エリアの第一ディストリクトである北海道エリアを担当。
阿部北海道という本社がある東京と離れたエリアで働くことや、直行直帰の勤務スタイルについての不安は正直まったくありませんでした。営業に必要な備品の申請なども、会社として体制がしっかり整っているので問題ないですし、営業所がないので会社の人と話すことがあまりないと思われがちなんですけど、割りと気軽に「今どこにいますか?」という感じで電話のやり取りをするので、孤独感を感じることもなく、コミュニケーションについての不安もないですね。仕事でなにか問題が起こっても、個人で溜め込まずにいられるので精神的にも助かっています。
清岡会えない分、連絡に対するハードルは低いのかもしれないです。オフィスで毎日顔を合わせていると、次会った時でいいやとか、用事もないのに話しかけていいのかな、と考えてしまうこともあると思うんですけど、そういうこともないですね。札幌から旭川くらいの距離であれば車で行きますし、雪の影響で高速道路が通行止めになることもあって、移動は大変なこともありますが、メンバーとのコミュニケーションに不便はあまり感じてないです。
清岡面接で、初めて阿部と会ったときに、部下ではなくお互い自律して仕事をする、それだけの覚悟を持ってユニ・チャーム メンリッケに入って欲しい人だということを感じましたし、そういう気持ちがないと続かない仕事だということも事実なので。
阿部そう言われて、衝撃受けました(笑)。でも、そうだなと。そこでユニ・チャーム メンリッケという会社を見る目が変わり清岡さんと一緒に働きたいと思いました。もちろん、困ったときには清岡さんに相談をさせていただくのですが、そのときも、自分がどう思ってどう行動したのかということをまず伝えるんです。この前も、お客様と最初の接点を持つときにうまくいかないことがあったのですが、ちゃんと私の話を聞いて理解した上で意見をいただける。こうやりなさいというトップダウン的なアドバイスではなくて、お客様がどう言っていたのか、そこに対して私がどうしていくべきなのかを踏まえて話していただけるのはありがたいです。
清岡マネジャーとメンバー(TENAアドバイザー)のコミュニケーションにおいて、まず大切にしていることは、メンバーが自分の担当する地域をどうしていきたいのかというイメージを持てているかということです。メンバーの意志が先にあって、そこに対して力を貸す。ユニ・チャーム メンリッケのお客様はそれぞれ抱えている問題が違いますし、TENAの利用者という目線で考えたら、一人ひとりの状態も違います。相手を尊重する、相手の立場を考えるということはお客様だけでなく、メンバーとのコミュニケーションにおいても大切にしています。
清岡ここ5年くらいを切り取ってみても、5年前と今とでは会社の状況は全然違います。この先もどこまで発展できるのかという未来が、良い意味で見えない楽しさがありますね。ビジョナリーカンパニーという言い方をよくしますが、すべては自分たち次第。責任感もありますが、自分たちのやり方次第でどうにでもできる面白さがありますし、できているという実感もあります。
阿部与えられる仕事を待つのではなくて、自分で考えて、自分で行動して、ニーズを見出してくる。私も先輩たちに食らいついて、自分の役割をしっかり果たしていきたいです。もともとは自己完結型の仕事だけでなく、仲間とともに成長できる仕事ということも魅力でユニ・チャーム メンリッケに興味を持ったという面もありましたが、エリアを超えて営業部がつながって、大きな目標に取り組んでいるんだということをすごく感じます。
清岡思いや考えが引き継がれながら、会社としてはどんどんレベルアップしていると思います。自分たちのアイデアと工夫で、まだまだできることがある。さらに5年後はきっと、もっとおもしろい仕事をしていると思います。
人の心を、誰より想う。
新卒入社 2年目 R.I & M.F
新卒入社 3年目 M.M
キャリア入社 7年目 E.Y